日本プロテオーム学会2017年大会 JHUPO第15回大会

会場

ホテル阪急エキスポパーク
〒565-0826 大阪府
吹田市千里万博公園1-5
TEL 06-6878-5151(代表)
FAX 06-6878-3456

お問い合わせ先:
大会運営事務局

日本プロテオーム学会2017年大会 JHUPO 第15回大会 事務代行窓口(株式会社アカデミック・ブレインズ内)
〒540-0033 大阪府
大阪市中央区石町1-1-1
天満橋千代田ビル2号館10階
TEL 06-6949-8137
FAX 06-6949-8138
E-mail:
jpros2017●academicbrains.jp

企業協賛のご案内

ご挨拶

謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

日本プロテオーム学会(Japanese Proteomics Society: JPrOS)は、2002 年に設立されたヒトを対象としたプロテオーム研究を目的とした日本ヒトプロテオーム機構(JHUPO)を母体としています。その後、ヒト以外の生物にも対象を広げ、プロテオーム研究全体の推進のために2009年に日本プロテオーム学会が設立されました。現在、約750名のアカデミアや企業の研究者が学会員に登録されています。毎年1回、種々の生物のプロテオーム研究に携わる研究者が一堂に会し、プロテオーム研究や解析技術開発研究の成果を発表、議論する日本プロテオーム学会2017年大会(JHUPO第15回大会)を開催しております。当大会では、特別講演、シンポジウム、ポスターセッション以外に、企業が自社製品や自社開発研究を紹介するランチョンセミナー、附設展示会や企業インデキシングなど企業向けの企画も沢山用意しております。また、優れた業績を挙げた研究者及び若手研究者にそれぞれ学会賞及び奨励賞を授与するだけでなく、企業において注目すべきプロテオミクス研究や技術開発で業績をあげた本会会員または本会会員を主たる構成員とするグループに対して日本プロテオーム学会研究開発功績賞を授与しております。

日本プロテオーム学会2017年大会(JHUPO第15回大会)は、2017年7月26日(水)から28日(金)までの3日間、ホテル阪急エキスポパーク(大阪府吹田市)で開催されます。大会のテーマとして「プロテオームは爆発だ~医療に変革を~」を掲げ、わが国のプロテオーム研究をいかに活性化するか、また、プロテオーム研究の成果や技術を使ってどのように医療に変革をもたらすかについて、皆さんと一緒に考え、議論したいと考えています。また、医療の変革の基盤となる基礎研究や最新のプロテオーム解析技術に関するセッションも設ける予定です。さらに、初日(26日)の午後は、これからプロテオームを始める研究者やプロテオーム解析経験者を対象として、他の学会や研究会では聞けないような解析のノウハウを紹介するテクニカル教育セミナーを予定しています。

大会の運営については、可能な限り経費節減に努めますが、参加費だけでは充実した大会を開催できないのが現状です。つきましては、本大会の趣旨にご賛同いただき、附設展示会、講演要旨集への広告掲載、寄付等についてのご協力をお願い申し上げます。

謹白

日本プロテオーム学会2017年大会(JHUPO第15回大会)
大会組織委員長 朝長 毅


企業出展等の要項

1. 企業展示

出展料金

種類 単位 小間サイズ 出展料金(税込)
機器・薬品・試薬など 1小間 1.62m²(W1.8m×D0.9m) 194,400円

2. 出展申込

本案内添付の「出展申込書」に所定の事項を記載の上、大会事務局担当jpros2017@nibiohn.go.jpにお送り送り下さい。

申込期限:2017年 5月 末日

3. 出展料のお支払い

出展申込書受領後、大会事務局担当(E-mail :jpros2017@nibiohn.go.jpより請求書をお送りさせてただきます。支払い金額を請求書発行日より1カ月以内に所定額を指定口座にお振り込みください。

4. 申込書の受領

申込到着後2週間以内に申込小間数の確認メールお送り致します。これをもって申込手続きの完了とさせて頂きます。(申込後1ヶ月を経過してもメールが未着の場合、事務局宛に御連絡下さい)。

5. 出展申込の取消

2017年 5月 末日以降の取消については、一切お受けできませんので、予めご了承下さい。

6. 設置概要

小間規格 (器機・試薬等)

物品 仕様
1、ブース用パネル W900㎜ × H2100㎜
2、社名版 W900㎜ × H300㎜
3、蛍光灯 40W
4、展示用テーブル(クロス付) W1800㎜ × D900㎜ × H700㎜ または
W1800㎜ × D450㎜ × H700㎜
5、コンセント×1個(2口) 500 W

※ ブースパネルは、押しピン・セロテープで貼り付けることは可能. ただし、ガムテープ・両面テープは不可

小間姿図

7. 電気料金

各ブース100W以上ご利用の場合、電源・幹線工事費及び消費電力料金は、出品者の負担になります。
100W以上500Wまで ¥23,400 (税込)
501W以上1kWまで  ¥25,400 (税込)
この範囲を超える場合は、別途ご相談下さい。

8. 展示小間(部屋)割当て

小間位置、及び部屋割りの決定は出展物の種類、小間数・構成、申し込み日等を考慮し、主催者が決定し、通知いたします。

9. 搬入及び電力使用量についての問い合わせ

担当者 山根
ホテル阪急エキスポパーク
TEL 06-6878-5151(代表)  FAX 06-6878-3456
E-mail ak-yamane●hankyu-hanshin-hotels.com

企業展示申込書企業展示申込書.docx

広告募集要領

1. 広告媒体名 日本プロテオーム学会2017年大会 プログラム・予稿集

発行部数 500部(予定)

2. 掲載要綱

・大きさ A4
・印刷方法 オフセット
・サイズ 1頁:天地260mm×左右180mm
・入稿形態 フォント埋め込み済みのイラストレータCS3までかPDF8.0以下でお願い致します。

掲載箇所 スペース 広告料金 備  考
表紙4 1頁 129,600円 カラー4色(税込)
表紙2 1頁 108,000円 カラー4色(税込)
表紙3 1頁 86,400円 カラー4色(税込)
後付け 1頁 43,200円 一色(税込)

3. お申込について

プログラム集広告掲載申込書にご記入の上、メール添付jpros2017@nibiohn.go.jpにてご返送下さい。

4. ご請求について

申込書を受領し、広告掲載枠が確定次第、請求書を発行致します。請求書記載の指定口座へお振り込み下さい。なお、まことに勝手ながら、振込手数料は貴社負担とさせて頂きます。また請求書発行後のキャンセルは、原則として受け付けません。予めご了承下さい。

5. 広告申込締切

2017年 5月  末日

6. 広告原稿締切

2017年 6月中旬日

プログラム・予稿集 広告掲載申込書プログラム・予稿集 広告掲載申込書.docx

寄付金申込書


JPrOS2017大会寄付金申込書大会寄付金申込書.docx

お振り込み先

以下の口座をご確認の上、お振り込みをお願い致します。
郵便振替口座
記号 14040 番号 55997051
口座名 :日本プロテオーム学会JPrOS大会
(ニホンプロテオームガツカイジエイプロスタイカイ)
加入店 :彩都西郵便局
他の金融機関からの振込の場合
店名(店番) :四〇八(ヨンゼロハチ)店(408)
口座番号 :普通 5599705

お問い合わせ先

大会事務局
医薬基盤・健康・栄養研究所 プロテオームリサーチプロジェクト
567-0085大阪府茨木市彩都あさぎ7-6-8
TEL 072-641-9811(代表) FAX 072-641-9861
E-mail::jpros2017@nibiohn.go.jp

Top